メニュー

いけだ整形外科は港北区の綱島駅より徒歩7分の整形外科です。

〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町2-6-40 T-PLATZ 2階

TEL 045-533-6260

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

いけだ整形外科

いけだ整形外科

mainimg02

肩こり

pa3-4.jpg

首すじ、首のつけ根から、肩までは背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。

肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。

 

さらに詳しく見る

日本整形外科学会ホームページ
「症状・病気を調べる」にリンク」

五十肩(肩関節周囲炎)

pa3-5.jpg

肩関節が痛み、関節の動きが悪くなります(運動制限)。
運動痛:動かす時に痛みがありますが、あまり動かさないでいると肩の動きが悪くなってしまいます。髪を結ったり、服を着替えることが不自由になることがあります。
夜の痛み:夜にズキズキ痛み、ときに眠れないほどになることもあります。

 

さらに詳しく見る

日本整形外科学会ホームページ
「症状・病気を調べる」にリンク」

変形性肘関節症

pa3-15.jpg

運動痛:肘を動かすと痛みが強くなり、安静にすると軽くなります。
可動域制限、ロッキング:肘の屈伸の動きが主に制限され、口に手が届かないなど日常生活動作(ADL)に支障が出ます。ロッキングとは前ぶれなく急に発症し、屈伸ともにある角度で動かない固まった状態で、少しでも動かそうとすると激痛を生じます。
肘部管症候群:変形性肘関節症が進むと肘内側を走行する尺骨神経が圧迫され麻痺することがあり、環指の半分と小指の感覚が鈍くなり、手指の動きが不器用になります。

 

さらに詳しく見る

日本整形外科学会ホームページ
「症状・病気を調べる」にリンク」

肩腱板断裂

pa3-16.jpg

40歳以上で男性(男62%、女38%)、右肩(右68%、左32%)に好発します。発症年齢のピークは60代です。肩の運動障害、運動痛、夜間痛を訴えますが、夜間痛で睡眠がとれないことが来院するいちばんの理由です。運動痛はありますが、多くの患者さんは肩の挙上するときに力が入らない、挙上するとき に肩の前上面でジョリジョリという軋轢音がするという訴えもあります。

 

さらに詳しく見る

日本整形外科学会ホームページ
「症状・病気を調べる」にリンク」