いけだ整形外科は横浜市港北区にあり、最寄駅は東急東横線綱島駅です。当院は2002年1月開業以来、地域密着型のクリニックとして、
整形外科およびリウマチ専門医による、患者様が納得のいく医療の提供に努めております。また整形外科の病気にかかわらず、お身体の
不具合を感じた折には、是非お気軽にご相談ください。
*お知らせ*
<2025年度インフルエンザ予防接種>
9月25日(木)からインフルエンザ予防接種の
予約を開始します。
接種開始は10月6日(月)からとなります。
接種時間:am9:00~11:30
※診療日のam9:00~12:00に電話(045-533-6260)またはクリニックの窓口(pmでもOK)で予約してください。
※来院の際は必ずマスクを着用してください。
※問診票はこちらから☛ダウンロードして、予め記入して当日お持ち頂くと院内滞在時間短縮が図れます。
※副反応の有無を観察するため、初回接種(過去に当ワクチンを接種したことがない)の方は接種後30分間は院内に滞在する必要があります。
※小児の2回目ワクチンは、1回目接種時に予約をお取りください(2回目の接種は一回目の2〜4週後となります)。
※接種はワクチン配分予定数に達し次第終了。
接種料金
・13歳以上65歳未満(中学生含む)3,900円
・6歳以上13歳未満(2回接種):
1回目 3,900円、2回目2,700円
・横浜市高齢者インフルエンザ予防接種の方
(自己負担額)2300円
(横浜市内に住民登録があり、接種日現在65歳以上の方)
※就学前の小児は原則お断りさせていただきます。
☆問診票はこちらから☛ダウンロード
<帯状疱疹ワクチン公費接種のご案内>
令和7年7月から、横浜市帯状疱疹ワクチンの公費接種が 始まります。当院では7月7日から開始します。
帯状疱疹ワクチン公費接種は生涯1回のみです。
対象: 65 歳、70 歳、75 歳、80 歳、85 歳、90 歳、95 歳、 100歳 及び 100 歳以上の方で、接種券を受け取った横浜市民。
接種期間: 令和7年7月7日~令和8年3月31日(予定)
自己負担額:下記①、②の2種類の内いずれかひとつ。
① 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン \10,000×2 回筋注
※2ヶ月の接種間隔があるため、できるだけ年内まで1回目の接種を済ませる必要があります。
②乾燥弱毒生水痘ワクチン \4,000×1 回皮下注
※市民税非課税の方など確認書類の提出により自己負担が免除されるる場合があります。詳しくは「令和7年度 帯状疱疹ワクチン接種のご案内☞」を参照。
★接種をご希望の方は電話または受付カウンターで直接予約してください。
なお電話での予約は、午前中診療時間内(9:00~12:00)のみ受け付けますので、ご注意ください。
<当院の感染症対策について>
1.来院時は厚労省指導指針に則り、マスク着用(院内では常時着用)をお願いしております。
発熱やカゼ症状のある方は、一旦帰宅あるいは先に内科や発熱外来受 診をお願いする場合もあります。
2.職員も全員マスク装着、患者さんと接触後は毎回手洗いあるいはアルコール消毒を徹底しております。
3.院内の椅子、ベッド、ドアノブ、、手すりおよび医療機器などは、適宜、消毒、除菌を徹底しております。
4.空気清浄機、サーキュレーターなどを動員して積極的換気、除菌に努めております。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
●健康注射(ニンニク注射,プラセンタ注射)を